Entries
--.--/-- [--]
2011.01/19 [Wed]
“音楽”
『オーナーの歌声には、
小鳥がよってくるんですよ・・・
』
以前、一人のスタッフが、そんな嬉しいことを言ってくれたのを思い出した
私は、仕事中も、よく鼻歌を歌っているらしく
(自分で歌っていることを自覚している時もあれば、自覚していない時もあるのですが・・・
)、
たいして上手くもない私の歌を、そんな風に表現してもらえたことが
照れくさくもあったが、すごく嬉しかった
子供の頃から、歌は好きで、よく歌っているし、
私は楽器を習ったりはしていないけど、
いつも生活の中には
音楽が流れてたような気がする。
友人とも、何の合図もなく、何かの拍子に、突然、歌が始まることも少なくなく・・・。
お店のリニューアルオープンの時も
ケーキを作っていたら、
手伝いに来てくれていた私の相棒が『
ララララ・・・』と何か音が始まったので、
それにつられて私も思わず、
『
I wish I wish I wish for you・・・(←EXILEさんの歌です)』って
歌って、二人でノリノリになってたら、
周りのスタッフも少し緊張の糸がほぐれて、笑顔になった
音楽には、一瞬にしてその場の空気を変えてくれる“魔法の力”がある。
それに、
歌は気持ちが明るい時の方が、自然とよく出てくるもので、
私の場合は、『ちょっと、今、気持ちが落ちてるなぁ・・・』と思ったら、
歌を歌って、気持ちを高揚させる手助けもしてくれる。
歌が上手い・下手なんて関係ない。
“
音を楽しむこと” ができれば、それだけで楽しいし明るくなれる気がする。
音楽に触れているときは、 ささやかでも“
幸せ
”を感じられる
だって、すごく音痴な人でも、すごく楽しそうに歌っていらっしゃるのを見てると、
こっちも自然と
笑顔になるし、
ほんわかした“
温かい気持ち
”になれるのだから・・・。
最近は、斉藤和義さんの『
唄うたいのバラッド』という唄の中に
“伝えたいことは歌の中にある”という歌詞があるように、
歌の歌詞に、共感することや教えられることも少なくなく・・・
だから、何気に聴いていて、
ちょっとでも自分の

アンテナに引っかかった歌詞のフレーズは、
それが、今の自分に必要なことだったり、大切なことだったりするので、すごく大事なのだ
私の相棒が、先日ブログに、NHKの朝の連ドラ『てっぱん』の中に流れる曲のことを書いていた。
その中でも書かれているように、
どの人の人生にも、一つぐらいは思い出に残る曲がある。
“音楽”って誰かの人生に入っていける力がある。
しかも、その時の記憶は風化することなく・・・。
改めて“音楽の力ってすごい
なんて美しく、素敵なものなのでしょう

”って思うのでした


今、みなさんの頭の中には、どんな音楽が流れてきましたか

私の相棒・シニア野菜ソムリエ 小原薫さんの
HPはこちら。
【レシピな時間】


以前、一人のスタッフが、そんな嬉しいことを言ってくれたのを思い出した

私は、仕事中も、よく鼻歌を歌っているらしく
(自分で歌っていることを自覚している時もあれば、自覚していない時もあるのですが・・・

たいして上手くもない私の歌を、そんな風に表現してもらえたことが
照れくさくもあったが、すごく嬉しかった

子供の頃から、歌は好きで、よく歌っているし、
私は楽器を習ったりはしていないけど、
いつも生活の中には

友人とも、何の合図もなく、何かの拍子に、突然、歌が始まることも少なくなく・・・。


手伝いに来てくれていた私の相棒が『

それにつられて私も思わず、
『

歌って、二人でノリノリになってたら、
周りのスタッフも少し緊張の糸がほぐれて、笑顔になった

音楽には、一瞬にしてその場の空気を変えてくれる“魔法の力”がある。
それに、

私の場合は、『ちょっと、今、気持ちが落ちてるなぁ・・・』と思ったら、
歌を歌って、気持ちを高揚させる手助けもしてくれる。
歌が上手い・下手なんて関係ない。
“

音楽に触れているときは、 ささやかでも“



だって、すごく音痴な人でも、すごく楽しそうに歌っていらっしゃるのを見てると、
こっちも自然と

ほんわかした“


最近は、斉藤和義さんの『

“伝えたいことは歌の中にある”という歌詞があるように、
歌の歌詞に、共感することや教えられることも少なくなく・・・
だから、何気に聴いていて、
ちょっとでも自分の



それが、今の自分に必要なことだったり、大切なことだったりするので、すごく大事なのだ

私の相棒が、先日ブログに、NHKの朝の連ドラ『てっぱん』の中に流れる曲のことを書いていた。
その中でも書かれているように、
どの人の人生にも、一つぐらいは思い出に残る曲がある。
“音楽”って誰かの人生に入っていける力がある。
しかも、その時の記憶は風化することなく・・・。
改めて“音楽の力ってすごい

なんて美しく、素敵なものなのでしょう






今、みなさんの頭の中には、どんな音楽が流れてきましたか


私の相棒・シニア野菜ソムリエ 小原薫さんの

【レシピな時間】
スポンサーサイト
最新コメント